Kings Of Hoby ライブスチーム 素晴らしい蒸気機関車遊びの世界 趣味 生きがい 楽しみ
2025.07
2025.06 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.08
2025.06 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.08
社会一般にはミニSLと呼ばれている、小さい蒸気機関車があります、
マニアの間では、ライブスチームと呼ばれたり大型鉄道模型と呼ばれたりしているものです、
実際に石炭を炊き水を沸かし蒸気を発生させて、走行する動力を作って走ります、
以前、このような仕組みですので、ボイラー(圧力機関)問題が起こりました、
その時、国の方では物は小さくても本物と同じ構造になっているので、
小型蒸気機関車ではないかといい、そのような取り扱いとして進んでいきました、
模型とは、ただ単に小さくしたものではなく、デフォルメされたところがあるものもあります、
精密模型は、形等は忠実に再現されていますが、実用にはなりません、
ライブスチームは、その点、実物を縮尺通りに小さくはしますが、構造が実物通りですので、
実物と同じ動きをします、そこで小型蒸気機関車と呼ばれています、
実物の蒸気機関車を個人で製作できるものとして、現在では適当な大きさだと思います、
皆さんも、この楽しい世界に入ってみませんか!!
マニアの間では、ライブスチームと呼ばれたり大型鉄道模型と呼ばれたりしているものです、
実際に石炭を炊き水を沸かし蒸気を発生させて、走行する動力を作って走ります、
以前、このような仕組みですので、ボイラー(圧力機関)問題が起こりました、
その時、国の方では物は小さくても本物と同じ構造になっているので、
小型蒸気機関車ではないかといい、そのような取り扱いとして進んでいきました、
模型とは、ただ単に小さくしたものではなく、デフォルメされたところがあるものもあります、
精密模型は、形等は忠実に再現されていますが、実用にはなりません、
ライブスチームは、その点、実物を縮尺通りに小さくはしますが、構造が実物通りですので、
実物と同じ動きをします、そこで小型蒸気機関車と呼ばれています、
実物の蒸気機関車を個人で製作できるものとして、現在では適当な大きさだと思います、
皆さんも、この楽しい世界に入ってみませんか!!
PR
このところ、にわか野球ファンが増えているようです、
野球のWBCが終わりました、私も普段は野球をあまり意識しないので、普段通り仕事をしていました、夜になってニュースを見ると、バカに盛り上がっているようでした、
そのうち会う人たちから、口々に「侍ジャパン」はすごいと話しかけられるようになってきました。
そこで考えると、今の始まったことではないと思いますが、メディアが騒ぐとそれを見た人たちは、大いに影響されるということが分かってきました。
かくいう私もついつい再放送を見てしまいましたが、なぜか感動を覚えました、
スポーツについていえば、全力を出す、不審にあえいでいる選手も、何とか力を出したいと努力をする、その姿を見て自分に向けて日常を考える直してみるという機会を与えてくれる、
そのように感じました。
自分には、スポーツ選手になろうと思ったことはありませんでしたが、楽しむことはしてきました、人に感動を与えられることは素晴らしいことだと思います。
野球のWBCが終わりました、私も普段は野球をあまり意識しないので、普段通り仕事をしていました、夜になってニュースを見ると、バカに盛り上がっているようでした、
そのうち会う人たちから、口々に「侍ジャパン」はすごいと話しかけられるようになってきました。
そこで考えると、今の始まったことではないと思いますが、メディアが騒ぐとそれを見た人たちは、大いに影響されるということが分かってきました。
かくいう私もついつい再放送を見てしまいましたが、なぜか感動を覚えました、
スポーツについていえば、全力を出す、不審にあえいでいる選手も、何とか力を出したいと努力をする、その姿を見て自分に向けて日常を考える直してみるという機会を与えてくれる、
そのように感じました。
自分には、スポーツ選手になろうと思ったことはありませんでしたが、楽しむことはしてきました、人に感動を与えられることは素晴らしいことだと思います。
長い間運転していなかった蒸気機関車は、いろいろなところが長い間動かしていなかったので、
水垢やごみほこりまた油の固着等にて動きが妨げられ、スムースに動かなくなって強います、
展示している機関車でも定期的に動作確認をする必要があります。
特に複数台お持ちの方の機関車は、その傾向があり気を付けるようにしてください、
最適な状態を保つためには、定期的な点検が欠かせません。
エアーテストの様子 ←クリック
水垢やごみほこりまた油の固着等にて動きが妨げられ、スムースに動かなくなって強います、
展示している機関車でも定期的に動作確認をする必要があります。
特に複数台お持ちの方の機関車は、その傾向があり気を付けるようにしてください、
最適な状態を保つためには、定期的な点検が欠かせません。
エアーテストの様子 ←クリック
ライブスチームの世界もメーカーが次々と撤退していきますので、新しくライブスチームをやりたい方にとっては、手掛かりがない状態です。
ただ、今まで長い間にはライブスチームも多くできてきました、そのような中で程度の良いライブスチームは、継続して活用できる道はあります。
皆さん、大切に製作使用してきた機関車を新しい主人公に移行して、新しい人生(人に例えれば)を長く活躍できれば双方が満足するのではないでしょうか?
せっかく苦労して製作し大切にしてきた蒸気機関車を生かしましょう!!
中古機関車のサイト
ただ、今まで長い間にはライブスチームも多くできてきました、そのような中で程度の良いライブスチームは、継続して活用できる道はあります。
皆さん、大切に製作使用してきた機関車を新しい主人公に移行して、新しい人生(人に例えれば)を長く活躍できれば双方が満足するのではないでしょうか?
せっかく苦労して製作し大切にしてきた蒸気機関車を生かしましょう!!
中古機関車のサイト
振り返ってみれば、人生の半分ほどをライブスチームにかかわってきました、いまだにわからないことが多くて飽きません。
人生の中でライブスチームに出会えたことが幸せと感じられるように、日々心掛けております、
この楽しさは、小さいころから鉄道模型を知り、実際に乗って体感できる大きさの鉄道模型を知った時から続いています、最初は外国からの情報がほとんどでしたが、いつかは日本でも同じような楽しみ方を広げていけたらいいと思っておりました、現実は中々思うようにはいきませんが:::
まだまだ、発展の余地が残っていますので今後も追及していきたいと思っております。
外国のライブスチームの模様
↓
https://youtu.be/MFDcAx-fx1Q
人生の中でライブスチームに出会えたことが幸せと感じられるように、日々心掛けております、
この楽しさは、小さいころから鉄道模型を知り、実際に乗って体感できる大きさの鉄道模型を知った時から続いています、最初は外国からの情報がほとんどでしたが、いつかは日本でも同じような楽しみ方を広げていけたらいいと思っておりました、現実は中々思うようにはいきませんが:::
まだまだ、発展の余地が残っていますので今後も追及していきたいと思っております。
外国のライブスチームの模様
↓
https://youtu.be/MFDcAx-fx1Q
2023年明けましておめでとうございます。
今年も我が家で、恒例の新年初詣をしました、久しぶりに子供、孫が全員集合になりました、
ここ数年、コロナウィルス騒ぎでみんなが集まることが少なくなっていましたが、にぎやかさが戻りました、
孫たちと、しばらくぶりに合うとその成長ぶりに驚かされます、
身長などの外見上も当然ですが、そのしぐさや、話す内容の変化や特に男の子は声が太くなり、はしゃぐ様子がなく落ち着いてきています、いまさらながら老いては子に従えという言葉が実感します、この先がますます楽しみになってきます。
さて、今年は懸案の貨車シリーズの完結を目指して進まなければなりません、
また、その後に初心者向けの蒸気関車キットの発売を検討することになっていますので、気を引き締めて、1日1日を過ごしていきたいと思っております。
今年も我が家で、恒例の新年初詣をしました、久しぶりに子供、孫が全員集合になりました、
ここ数年、コロナウィルス騒ぎでみんなが集まることが少なくなっていましたが、にぎやかさが戻りました、
孫たちと、しばらくぶりに合うとその成長ぶりに驚かされます、
身長などの外見上も当然ですが、そのしぐさや、話す内容の変化や特に男の子は声が太くなり、はしゃぐ様子がなく落ち着いてきています、いまさらながら老いては子に従えという言葉が実感します、この先がますます楽しみになってきます。
さて、今年は懸案の貨車シリーズの完結を目指して進まなければなりません、
また、その後に初心者向けの蒸気関車キットの発売を検討することになっていますので、気を引き締めて、1日1日を過ごしていきたいと思っております。