Kings Of Hoby ライブスチーム 素晴らしい蒸気機関車遊びの世界 趣味 生きがい 楽しみ
2025.08 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.10
ターンテーブル回りに接続する留置線の予備線が全周設置されました。
これによりいつでも延長線路が接続できます、全部で32線あり十分な留置数だと思います。
また、渓谷側ステーション周りの線路がポイントも含めて完成しました。
こちらも、既存の複線レイアウトとの相互乗り入れが出来、複複線のレイアウトとなります。
完成し、全周を往復しますと約1.2Kの行程になり、蒸気機関車で全線を走行するには少し練習が必要になるかと思います。
皆様も時間を取って見にきてください。
日本庭園鉄道の定期運転会は毎月第一・第三日曜日です。
↓
http://www.1-abc.com/jgr/
このフェスティバルは今から丁度20年前に「第1回ミニSL国際大会」が開かれました。
当時は、私も東工学園のSL教室の生徒でしたのでホストの側で参加しました。
あの時の熱気は今も忘れません、それから20年経って思うことはこの大型鉄道模型の世界が着実に広がっていると感じたことでした。
興味・関心が有り、この世界で楽しみたいと思えば参加する方法がいくらでもあると思います。
ガソリンエンジンを使ったディーゼルカー・バッテリーを使った電車や電気機関車、本格的な石炭で走る蒸気機関車も製作するための環境は20年前より整ってきており、やる気を出せば実現させられます。
一度この大型鉄道模型を味わうと、2度と抜け出せなく危険はありますが覚悟を決めて参加しますと、昔から言われています「キングオブホビー」の醍醐味と楽しみが日常の生活を豊かにしてくれます。
改めて、この趣味をやっててよかったと思います。
皆さん、やろうかどうか考えている方は考えているだけ時間が無駄になります、要はやる気の問題です。
楽しい、ライブスチームの世界へ参加しましょう!!!
鉄道趣味の楽しみ
趣味の中でも大きなシェアを占めているのが鉄道趣味です。
鉄道旅行、時刻表、鉄道写真、鉄道風景、車両趣味、鉄道を
使った推理小説、それに私達が楽しんでいる鉄道模型、たく
さんの楽しみ方があります。
そこに共通しているのは「鉄道」が絡んでいるということで
す。
どのようなジャンルでも「鉄道=列車の旅」がついています
。
なぜ鉄道が好きかと問われてもこれこれですと一口では答え
られずにいますが、鉄道に関するものに接していますと自然
と心が落ち着きます。
その様なものだと思います。
皆さんも今一度「鉄道」に対しての思いを考えてみませんか
!!
続く~~~
********************** PR ***************************
衣・食・住・遊をもっと豊かに・特典が盛りだくさん!!
http://www.sei-go.jp/803654
*****************************************************
私が所属している日本庭園鉄道に、6月16日(土)に待望のターンテーブルが設置されました。
直径3mの長さがあり日本の蒸気機関車はすべて使用できます。
蒸気機関車の走っていた時代には、鉄道施設として欠かせないものの一つで特に構内での方向転換は見ものでした。
現在、実物は次々と解体されて寂しい限りです。
実物の施設が取り壊されるに伴い、日本庭園鉄道では小型ながらもその施設を作製し保存していこうと考えています。
現在は、一番ゲージで餘部鉄橋、5”ゲージで3連のトラス鉄橋、ターンテーブル、実物でベルギー製のBタンク機関車等がございます。
1度ご訪問ください。
楽しいライブスチームの世界を!!!
******************* PR ***********************
衣・食・住・遊すべてを提供・さらに特典が!!
**********************************************