Kings Of Hoby ライブスチーム 素晴らしい蒸気機関車遊びの世界 趣味 生きがい 楽しみ
2025.01
2024.12 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.02
2024.12 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.02
日本のライブスチームも発達してきましたが、世界のライブスチームを見ますと、日本よりはるかに活発に活動されています。
ギャラリーをどうぞ
http://www.vime.ca/gallery.php
楽しいライブスチームを長く続けていきましょう
ギャラリーをどうぞ
http://www.vime.ca/gallery.php
楽しいライブスチームを長く続けていきましょう
夏の暑さもどこへ行ったかのように、お彼岸を過ぎてめっきりす涼しくなってきました。
ライブスチームの運転を夏の暑い日に行うのは、厳しい気がします。
熱中症の恐れがあります。
当クラブでは、8月の運転会は中止にしています。
クーラーを利かせた部屋の中で、機関車造りに専念するのがいいのではないでしょうか?
そんな暑い中でも、ボイラー造りをしている方々もいます、暑いほうが熱が冷めずやりやすいというのです、確かに冬の寒いときにやると余熱をしっかりやっていかないと熱が逃げて、やりにくい面もあります。
日本の四季は、昔ははっきりしていたように思いますが、最近は切れ目がわかりずらくなってきています、それでも着実に気候は変わってきています。
皆さん、季節を利用してライブスチーム生活をエンジョイしましょう
ライブスチームの運転を夏の暑い日に行うのは、厳しい気がします。
熱中症の恐れがあります。
当クラブでは、8月の運転会は中止にしています。
クーラーを利かせた部屋の中で、機関車造りに専念するのがいいのではないでしょうか?
そんな暑い中でも、ボイラー造りをしている方々もいます、暑いほうが熱が冷めずやりやすいというのです、確かに冬の寒いときにやると余熱をしっかりやっていかないと熱が逃げて、やりにくい面もあります。
日本の四季は、昔ははっきりしていたように思いますが、最近は切れ目がわかりずらくなってきています、それでも着実に気候は変わってきています。
皆さん、季節を利用してライブスチーム生活をエンジョイしましょう
現在、日本でも多くの方がライブスチームを楽しんでおりますが、その楽しみ方は様々です。
車両(機関車・電車・貨車客車)つくりに没頭する人、運転に没頭する人(いろいろな運転会に参加他)、汽車談議に華を咲かせる人、運転場(レイアウト)つくりを楽しむ人等がいると思います。
それらをまとめて楽しんでいる人もいます。
いずれにしても、鉄道が好きで機関車が好きで楽しんでいることと思います。
趣味人口の中でも鉄道に関する趣味人口がもっとも多いと聞いておりますが、模型作りとなるとかなり少なくなってしまいます。
まして、ライブスチームを楽しむジャンルの人口は圧倒的に少数です。
いろいろな要因があると思いますが、その詳細は後日に回すとして。
鉄道模型・蒸気機関車が好きな方はライブスチームの楽しみに一度は触れていただきたいと思います、必ずこの楽しみの虜になってしまうと思います。
たくさんの方の参加をお願いします。
車両(機関車・電車・貨車客車)つくりに没頭する人、運転に没頭する人(いろいろな運転会に参加他)、汽車談議に華を咲かせる人、運転場(レイアウト)つくりを楽しむ人等がいると思います。
それらをまとめて楽しんでいる人もいます。
いずれにしても、鉄道が好きで機関車が好きで楽しんでいることと思います。
趣味人口の中でも鉄道に関する趣味人口がもっとも多いと聞いておりますが、模型作りとなるとかなり少なくなってしまいます。
まして、ライブスチームを楽しむジャンルの人口は圧倒的に少数です。
いろいろな要因があると思いますが、その詳細は後日に回すとして。
鉄道模型・蒸気機関車が好きな方はライブスチームの楽しみに一度は触れていただきたいと思います、必ずこの楽しみの虜になってしまうと思います。
たくさんの方の参加をお願いします。
現在、日本において運用されているライブスチームのサイズは、
1番ゲージ、31/2”ゲージ、5”ゲージ、71/2”ゲージがほとんどだと思います。
1番ゲージは、ジオラマをつくり自分の再現したい風景の中を、列車編成にて走らせられる楽しみがあります。
31/2”ゲージは、人が乗れる最小のサイズです、ただ、このサイズも機関車の後ろに客車や貨車を連結して走らせることが楽しみを広げると思います。
5”ゲージは、一般的には人が乗るトレーラーをつないで楽しめるサイズです。
しかし、そのトレーラーもただいす式よりも、客車風や貨車風にしてそこに乗車してもらい、走らせると楽しみが倍加すると思います。
71/2”ゲージは、現在のところ軽便機関車等を模型化したものがあります。
国鉄型をこのサイズで作るとなると、大きさ・重さ・取り回し、また、走らせるレイアウトも必然的に大きくなりすぎると思います。
将来的には、乗車したときの安定感は抜群ですので、このジャンルも広がってくれればいいと思っています。
ライブスチームはたのしい!!
1番ゲージ、31/2”ゲージ、5”ゲージ、71/2”ゲージがほとんどだと思います。
1番ゲージは、ジオラマをつくり自分の再現したい風景の中を、列車編成にて走らせられる楽しみがあります。
31/2”ゲージは、人が乗れる最小のサイズです、ただ、このサイズも機関車の後ろに客車や貨車を連結して走らせることが楽しみを広げると思います。
5”ゲージは、一般的には人が乗るトレーラーをつないで楽しめるサイズです。
しかし、そのトレーラーもただいす式よりも、客車風や貨車風にしてそこに乗車してもらい、走らせると楽しみが倍加すると思います。
71/2”ゲージは、現在のところ軽便機関車等を模型化したものがあります。
国鉄型をこのサイズで作るとなると、大きさ・重さ・取り回し、また、走らせるレイアウトも必然的に大きくなりすぎると思います。
将来的には、乗車したときの安定感は抜群ですので、このジャンルも広がってくれればいいと思っています。
ライブスチームはたのしい!!
ライブスチームの楽しみ方は、たくさんありますがその中の一つで、実物の鉄道が行っている列車編成を楽しむというのがあります。
好きなジャンルの一つに、実物の鉄道を模型として楽しむ事があります。
HOゲージやNゲージもやってきましたが、つくった車両を風景のあるレイアウトで走らせてきました。
また、ダイヤを作りその通りに運行できるようにレイアウトも作ってきました。
楽しい運転会になりました。
ライブスチームは、風景そのものは自然の中で走らせるので、そのまま借景として使えますが。
日本の場合、多くは公園等に設置したものが多く、鉄道の情景としてはイマイチ雰囲気が伴いません。
また、人が乗るトレーラーというものが多く、列車のイメージが湧きません。
列車編成を楽しめる、レイアウトを作りたいと思います。
好きなジャンルの一つに、実物の鉄道を模型として楽しむ事があります。
HOゲージやNゲージもやってきましたが、つくった車両を風景のあるレイアウトで走らせてきました。
また、ダイヤを作りその通りに運行できるようにレイアウトも作ってきました。
楽しい運転会になりました。
ライブスチームは、風景そのものは自然の中で走らせるので、そのまま借景として使えますが。
日本の場合、多くは公園等に設置したものが多く、鉄道の情景としてはイマイチ雰囲気が伴いません。
また、人が乗るトレーラーというものが多く、列車のイメージが湧きません。
列車編成を楽しめる、レイアウトを作りたいと思います。
現在、ライブスチームの模型蒸気機関車のボイラーの運用は、小型蒸気機関車製造者協会が自主規格で運用しています。
メーカーはそのガイドラインに沿って製造完了時にボイラーの水圧検査をやっています。
ユーザーの方は、自身の責任においてそのガイドラインに沿って定期的に水圧検査を行っていただいています。
国内には、同好の志でクラブを作り運営しているところがいくつか有りますが、独自に水圧検査の規定を設けて定期的にボイラー検査をしているところが有ります。
これらは、小型蒸気機関車製造者協会が作成した「模型ボイラーの安全に関するガイドライン」に沿って運用されています。
現在までのところ、ボイラーに関して事故等の報告は入っておりません、ライブスチームを楽しむための最低の条件は、安全を第一に考えて運用していくことだと思います。
マニアの方には、今後とも模型蒸気機関車の特にボイラーに関しては、多くの注意を払い楽しんでいただきたいと思っております。
前述の「模型ボイラーの安全に関するガイドライン」がご入用の方は、小型蒸気機関車製造者協会にご請求をお願いします。
⇒小型蒸気機関車製造者協会
メーカーはそのガイドラインに沿って製造完了時にボイラーの水圧検査をやっています。
ユーザーの方は、自身の責任においてそのガイドラインに沿って定期的に水圧検査を行っていただいています。
国内には、同好の志でクラブを作り運営しているところがいくつか有りますが、独自に水圧検査の規定を設けて定期的にボイラー検査をしているところが有ります。
これらは、小型蒸気機関車製造者協会が作成した「模型ボイラーの安全に関するガイドライン」に沿って運用されています。
現在までのところ、ボイラーに関して事故等の報告は入っておりません、ライブスチームを楽しむための最低の条件は、安全を第一に考えて運用していくことだと思います。
マニアの方には、今後とも模型蒸気機関車の特にボイラーに関しては、多くの注意を払い楽しんでいただきたいと思っております。
前述の「模型ボイラーの安全に関するガイドライン」がご入用の方は、小型蒸気機関車製造者協会にご請求をお願いします。
⇒小型蒸気機関車製造者協会
今朝は、こちらでは雪が降っています。
日本では、雪や・雨が降ると機関車の運転会は中止になってしまいますが、外国ではよほどでない限り運転しています。
アメリカでのラッセル車の運転模様がユーチューブにありました。
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=_ht0GaQXFeI&feature=related
雪の中を行く蒸気機関車の雰囲気も楽しみたいものです。
日本では、雪や・雨が降ると機関車の運転会は中止になってしまいますが、外国ではよほどでない限り運転しています。
アメリカでのラッセル車の運転模様がユーチューブにありました。
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=_ht0GaQXFeI&feature=related
雪の中を行く蒸気機関車の雰囲気も楽しみたいものです。
(12/11)
(09/19)
(08/03)
(01/01)
(12/29)
(09/27)
(08/26)
(07/31)
(07/14)
(07/08)
(07/19)
(07/25)
(08/18)
(09/04)
(09/09)
(09/14)
(09/15)
(09/20)
(09/21)
(09/23)
-天気予報-